ISD個性心理学,住宅購入・ローンのアドバイスや保険の見直し等、お金に関する疑問は大阪,兵庫のラクサリーライフコンサルティングまでご相談ください。

ISD個性心理学

  • HOME »
  • ISD個性心理学

ISD個性心理学とは

世の中には様々な統計に基づいてあらゆるものが決定されています。

たとえば季節、日本の四季も4つの季節にわけられています。
そして春は過ごしやすく桜のさく季節だからピクニックにいこう、夏は暑いから海にいける、
秋は少し涼しくなくって紅葉が見ごろ、冬は寒いから風邪に気をつけよう…等、誰しもが直感で、準備する事ができるようになっています。

実はそれは統計学の一つです。
そのようにあらゆるものや事は統計学に基づいているのです。

それでは、それを人の性格等におきかえてみましょう。
となってくると…ないのです。

季節は備える事ができても…
人は会う前にわかる事は絶対ありません。
せいぜい血液型…といってもあたりません。

では、人にも統計学があればどうでしょうか?

実は、それが存在するのです。
生年月日に隠された性格や能力等を統計学に基づいて分析・検証した分類データ。

もちろん完璧にわかるなんて夢のような事はありません。
しかしながら、統計学に基づいているので、
大きく分けると3分類。さらにそこから12分類・60分類・レール・リズムと、人の個性を細分化することで100万通り以上に分類が可能となります。

さらにその個性を動物に置き換えてイメージ化したものが「12分類」「60分類」
性格をキャラクターに例えて分類することで、行動パターンや特性などをより具体化しました。
必要なデータは生年月日。
「○年○月○日生まれの人は○○な考えが多い」「○○な個性の人が多い」という形で結果がでます。
ではそこまでしかわからないのか?
実はもっと深く知る事ができます。
人生のリズムサイクルを解明している為、リズムの特性は10種類。毎日・毎月・毎年変わるライフスタイルも、実はあるサイクルにより成り立っています。
好調期・低調期のサイクル、その時どんな現象や兆候が起こりうるか、そしてその対処方までを提案したものがわかるのです。

この総称を『ISD個性心理学』といいます。

当社ではこのISD個性心理学をお教えする事によって、人間関係にスムーズ化、売上アップ、自己分析等、
様々な形で個人様、企業様ともにお伝えしていくスキームをご用意しております。

ご関心がある方はお気軽にお問合せくださいませ。

お気軽にご相談くださいませ。 TEL 080-3817-4066 9:00-21:00